Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Viewing all 431 articles
Browse latest View live

カーテンとあわせて考えよう!留め具を選ぶときのポイント

$
0
0



カーテンにつける留め具は、インテリア用品の一つとして、意外と目立つものです。その留め具を選ぶ時のポイントについて、ご紹介していきます。



買ったお店:大阪のインテリアショップ(閉店したので、名前は覚えていません)
サイズ:直径6センチです。
素材:金属
価格:700円
購入時期:2000年3月



留め具と云っても、形は様々です。色々なものがありますが、カーテンの柄にあわせる必要があります。例えば、花柄のカーテンになら、星形より花形の方があうと思います。無地のものは、どんな形のものでもあわせやすいです。
筆者はカーテンが無地なので、可愛いと思った星形を選びました。

色もカーテンにあわせる必要があります。...

徹底的にこだわろう!メイクボックスの選び方

$
0
0



メイクボックスは、毎日使用するものであるだけに、使いやすさや実用性を重視して選びたいものです。
メイクボックスというのは、女性ならではのアイテムでもありますので、思いっきりこだわりを持って、自分に合ったものを探してみましょう。



メーカー:不明。ロフトにて購入。
サイズ:幅20cm×奥行40cm×高さ25cm
素材:木製
価格:3980円程度
購入時期:2007年頃



メイク用品は、細々したアイテムが多い一方で、例えば化粧水や乳液のボトル、ヘアースプレーなど、高さがあるアイテムも多いです。
細かなアイテムは、ポーチにでも収納することができますが、このような高さのあるアイテムは、ご家庭でも収納場所に困りますよね。ヘア...

これで本当に整理できるの?実用的なものから理解不能なものまで!世界のおもしろ本棚25選

$
0
0



年末が近づいてきました。そろそろ掃除をしたいなと思ってくるシーズンですね。みなさんは部屋を掃除する際、本を収納しただけなのに部屋が片付いた!意外にスペースができた!という経験はありませんか?
本や雑誌は一度片付けてしまうとなかなか読み返す機会が減ってしまうので、近くに置いておきたい気持ちがありますよね。しかし、部屋を散らかしていた犯人は実は書籍や雑誌だった!という事実は否めません。
そこで本記事では、インテリアにもなる世界のおもしろ収納本棚をご紹介したいと思います。









www.feeldesain.com



オランダの企業のデザイン。「BOOKWORM」は本の虫という意味だそうで...

シンプルなデザインのものを選ぼう!ジュニア用収納家具を選ぶときのポイント

$
0
0



ジュニア用の家具は、様々なデザインのものが売られており、どんなものを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、筆者の体験から、ジュニア用の家具を選ぶときのポイントを紹介したいと思います。



メーカー:メーカー不明(amazonで購入)
サイズ:幅50×奥行45×高さ69cm
素材:ポリプロピレン
価格:5300円程度
購入時期:2013年春

筆者は、押し入れ用の収納ボックスを子供用の収納家具として購入しました。安価で、便利で、自分でカスタマイズできるので大変便利です。


まず、ジュニア用の家具を選ぶときに筆者が考慮したのは、子どもが自分で片付けができるものを選ぶということでした。
そのため、子どもが無理なく引...

見せて収納!デッドスペースを活用したユニットシェルフのコーディネートと収納のコツ

$
0
0



生活環満載ですが、使い勝手重視、そして著者の大好きなパイン材のユニットシェルフの使い方をご紹介いたします。



メーカー:無印良品
サイズ:幅58cm×奥行26cm×高さ175.5cm
素材:パイン材
価格:現在の価格はシェルフが7,000円
購入時期:3~4年前

棚板を買い足せます。棚板の価格は1,356円です。



左隣にはパイン材ではない木材製で同色の本棚、右隣には掃除用具を入れる仕分け型のプラスチック製ダストボックス(グレー)を置いています。どちらも奥行が大体同じなので、ごちゃごちゃした感がなく、デッドスペース(廊下の壁)を生活の邪魔になることなく収納スペースに変えられています。


普段はタオル以外は、段ボールやかわ...

狭い玄関におススメ!便利な傘立ての選び方!

$
0
0



著者の使用している傘立てです。傘立てのご購入をお考えの方にアドバイスできればと思います。



メーカー:francfrancで購入
サイズ:横30cmx縦45cmx奥行15cm
素材:ステンレス
価格:2,000円くらい
購入時期:5年ほど前


写真のように玄関の角において、ドアを開けて雨が降っていたらすぐに傘を取り出せるような位置に置いてあります。傘立てが傘を隠さないので、どの傘を持っていこうか選びやすいデザインになっています。


玄関はこの傘立て以外できるだけ物を置かないようにしています。ですので、玄関のコーナーにすっきり収まり、黒で引き締めてくれる傘立ては、「彩りをあたえる」というより「すっきりさせる」といった雰囲気で...

用途に合わせて!ウッドラックの選ぶポイント

$
0
0



部屋の雰囲気に合わせ、他の家具との相性は大事にしましょう。また、色や形、大きさをよく想定してからウッドラックを選びましょう。
この記事では、ウッドラックを選ぶ時のポイントをご紹介します。



メーカー:スマイルプライス(ネットショッピング)
サイズ:幅56.5cm×奥行39.0cm×高さ137cm
素材:木製(ダークブラウン)
価格:3,900円
購入時期:2013年6月



部屋のコーナーを有効活用して、質素な部屋を一気にオシャレに変身させてくれるデザインです。
ツリー型だから、他にはなかなかないインパクトのある家具で部屋のアクセントには持ってこいです。
また、5段ラックなので、テーマに合わせて気軽にオシャレを楽しめます。

ダ...

屋外用ストッカーを選ぶときのポイント

$
0
0



屋外用ストッカーを選ぶときのポイントをご紹介します。



メーカー:ノーブランド、ホームセンター
サイズ:幅70cm×奥行43cm×高さ93cm
素材:木製
価格:10,000円前後(セールで半額で購入)
購入時期:2012年



まずはどこに置くか決めます。雨風が強い場所ならそういったものに対応している物を選びます。また、置く所によって置けるサイズが変ります。

置きたい場所のサイズを測ります。広いスペースがある場合は別ですが、狭いスペースなら目分量で「大丈夫だろ」は失敗のもとです。
著者は、以前シューズストッカーを作る際、間違って作り、置きたい場所に置けなかった経験があります。

何を収納するのかによって、ストッカーの大...

屋外用ストッカーの活用方法

$
0
0



屋外用ストッカーの活用方法をご紹介します。家の中は収納スペースが少なく、外で保管しても大丈夫な物や外で使う物を収納しています。



メーカー:ノーブランド、ホームセンターで購入
サイズ:幅70cm×奥行43cm×高さ93cm
素材:木製
価格:10,000円前後(セールで半額で購入)
購入時期:1年前




デッキに屋外用ストッカーを置いています。そのデッキで電動工具を使うので、ココに収納しています。




水コンロ
火消しつぼ
重い物や割れ物など滅多に使わないけど、使う時に家の取り出しにくい所に収納すれと困るもの

などをここに収納しています。


屋外用ストッカーを置いているデッキは周りを囲まれ、外からは人が入れません。日...

毎年買い替える!我が家のすだれの選び方

$
0
0



今年の夏は、暑くなってきてからすだれを購入しました。窓からの日差しが厳しく、エアコンの効きも悪くなってきたため、すだれで暑さをしのごうということになりました。
ここでは、我が家のすだれを購入する際のポイントをご紹介します。



購入場所:ケーヨデイツー
サイズ:約89cm×160cm
素材:竹・よし
価格:約300円程度
購入時期:2013年8月



著者宅には窓の外側の雨戸の部分に引っ掛ける場所があり、そこにかけられるものを選びました。たいてい、上部の竹の2箇所にくぼみがあり、かけられるように便利になっています。

窓の外につけているため、雨風にさらされ、劣化します。そのため、著者宅では毎年買い替えをしています。安...

子供のためにおすすめ!タイルカーペットの選び方

$
0
0



タイルカーペットは、さまざまなデザインのものが発売されているため、どのようなものを購入するべきか悩みますよね。我が家では、子供が生後6か月の時に購入しましたが、遊ぶためのスペースとして活用しています。



メーカー:不明。ベビーザらスにて購入
サイズ:1ブロックあたり縦×横30センチ、厚さ約1センチ
素材:エチレン酢酸ビニル
価格:2000円程度(タイル16枚セットの価格)
購入時期:2011年3月頃



筆者は、子供の遊ぶスペースとして活用するため、タイルカーペットを購入しました。当時は、まだ生後半年程度だったため、寝ころんだり、身体をぶつけても痛くないようなクッション性を重視して選びました。
柔らかく、衝撃に...

まず置き場所を決めよう!ウッドラックを選ぶときのポイント

$
0
0



著者がウッドラックを選ぶときのポイントをご紹介します。
どの家具にも当てはまりますが「安かったし、何か置くだろう」で選ぶのでは無く使用目的、置き場所を決めてから選びましょう。



メーカー:ノーブランド、フリマで購入
サイズ:幅80cm×奥行10cm×高さ30cm
素材:木製
価格:800円前後
購入時期:5年位前



まず、どこに置くかを選びます。
置く場所のスペースによって置けるサイズの上限が決まり、置く部屋の雰囲気により選ぶウッドラックデザインも変ってくるためです。

置きたい場所のサイズを測ります。スペースに余裕がある場合は良いですが、狭く限られたスペースなら特に慎重に測ります。
たった1cmでも大き過ぎれば置け...

絵本を飾っておしゃれに活用!シェルフのコーディネート・収納のコツ

$
0
0



シェルフのコーディネートのコツ、収納部分の活用方法をご紹介します。シェルフとは、棚のことです。著者宅は、見せて収納したいものはシェルフを利用して収納しています。



メーカー:ハンドメイド
サイズ:幅95cm×奥行9cm×高さ70cm
素材:パイン、布
価格:材料費:1500円位
購入時期:8年位前



シェルフを置いているのは、階段の踊り場の小スペースです。壁、ドアはペイント、床は天然木でカントリー調に統一した踊り場ですので、それらと上手くコーディネート出来る様に木製を選び、雰囲気と素材を合わせています。子ども部屋に続く場所ですので、絵本も可愛い表紙のものを選び、コーディネートしました。


絵本の表紙が見える様に...

部屋にあわせて!シェルフを選ぶときのポイント

$
0
0



シェルフを選ぶときのポイントをご紹介します。大きなシェルフを選ぶ際は特に、後で「失敗した」と思っても簡単に処分出来ませんので慎重にします。



メーカー:ノーブランド(選ぶポイントに基づいたハンドメイド品)
サイズ:幅95cm×奥行9cm×高さ70cm
素材:パイン、布
価格:1500円位
作成時期:8年位前



まず、置き場所を考えます。きちんと置き場所のサイズを測り、そのスペースによって置く事の可能なサイズ、選ぶシェルフのデザインを決めていきます。
著者は、以前シューズストッカーを作る際、サイズが合わず置けなかった失敗があります。
家具と家具の間などの限られた狭いスペースの場合、「多分大丈夫だろ」は通用しません...

遊具入れや趣味道具入れとして!屋外用ストッカーの活用方法

$
0
0


外遊びで使う子どものおもちゃは、できれば家の中に持ち込みたくないですよね。だからといって、玄関ドアの外に置いていたら風で飛ばされちゃうかもしれないし、でも玄関の三和土に置いておくのも抵抗があるものです。
そこで、今回は「屋外用ストッカーの活用方法」について紹介したいと思います。



著者の屋外用ストッカーは、主人の趣味の道具や子供の外遊び用遊具を入れています。



素材:スチール製
使用歴:3年
購入時:2010年
大きさ:幅88㎝×高さ130㎝×奥行47㎝
価格:約1万円(アウトレットの現品処分品として購入)



子供がおもちゃをぶつけてストッカーが破損してしまわないように、また、屋外で風雨にさらされることも考慮...

お部屋に秘密基地ができちゃう!?ジュニア用ベッドの選び方

$
0
0



小学校入学に合わせて、子ども部屋を用意するご家庭も多いのではないでしょうか?そこで、著者宅のベッド選びのポイントをご紹介します!



メーカー・・・Granz(グランツ)
サイズ・・・幅103㎝×長さ205㎝×高さ117㎝
材質・・・オーク材突板
価格・・・65000円(マットレス含む)
購入時期・・・2011年購入





梯子がついていること。
ベッドの下を秘密基地みたいにしたい。
色は木の色にしたい。




大きくなってミドルベッドに飽きた時に、ローベッドに組み換えができること。
部屋にウォークインクローゼットがあるので、チェストなどの付属品は要らない。
予算は6万円代。

以上の希望をお店の方に伝えましたら、グランツのミドル...

トップアスリートも愛用!お値段以上の価値があるハイテク寝具

$
0
0



体が資本のスポーツ選手にとって、睡眠はトレーニングと同じくらい大切だといわれています。質の高い睡眠をとることができれば疲れを翌日に残さずにトレーニングに臨むことができますよね。
この記事では、トップアスリートが愛するハイテク寝具をご紹介します。




マットレス【エアウィーヴ(公式HP)】
マットレスならairweave<エアウィーヴ>。空気(エアー)のチカラで快眠環境を創り出します。オーバーレイマットレスなので寝具の上に敷くだけで体圧を分散させ寝返りを改善。エアーマット...
airweave.jp



エアウィーブは、特殊な素材を立体的に絡み合わせて作ったマットレスパッドです。2012年の...

季節小物を取り入れよう!キッチンテーブルのコーディネートのコツ

$
0
0



キッチンテーブルは、毎日使う家具であるだけに、素敵なコーディネイートをしたいですよね。今回は、筆者おすすめのコーディネートを紹介します。



メーカー:不明(楽天にて購入)
サイズ:幅120cm×奥行き75cm×高さ70cm
素材:天然木
価格:15000円程度
購入時期:2013年7月




筆者は、まずキッチンテーブルの上に、少し小さ目のテーブルクロスを飾ることにより清潔感を出すようにしています。
そして、そのうえに季節関連の小物(今回は、間近に迫ったクリスマス小物)を並べることにより、華やかさを演出しました。
また、筆者はキッチンテーブル付近にクリスマスツリーを飾り、部屋全体をクリスマスムードにしています。
キッチンテ...

色合いを合わせる!キッチンキャビネットのコーディネート方法

$
0
0



今回は、筆者宅のキッチンキャビネットのコーディネートを紹介します。
キッチンの中でも、普段からこだわりの強い部分です。



メーカー:不明(ビバホームにて購入)
サイズ:幅90cm×奥行き60cm×高さ100cm
素材:木製
価格:8000円程度
購入時期:2011年頃




キャビネットの上には、百円均一で購入したビンを並べて、コーディネイトしています。普段は、このビンの中には、コーンフレークや、調味料などを入れて活用しています。
ビンは、できるだけキャビネットと色が合うものを選びました。キャビネットの取っ手の部分が木の色味であることから、ビンも蓋の部分はシルバーではなくゴールドのものを用いて、全体的に色味に統一感を持...

しっかりと考慮しよう!キッチンテーブルを選ぶときのポイント

$
0
0



キッチンテーブルは、毎日使用するものであるだけに、愛着を持てるものを選びたいですね。
筆者宅にあるキッチンテーブルについて紹介します。



メーカー:不明(楽天にて購入)
サイズ:幅120cm×奥行き75cm×高さ70cm
素材:天然木
価格:15000円程度
購入時期:2013年7月



選ぶ際には、使う用途に合わせて、十分なスペースが確保できるかどうか考えることが大切です。
筆者宅では、大人2人と子供1人で普段は使用していますが、来客時にも対応できるものが欲しく、少々ゆとりのある大きさのものを選びました。

筆者宅では、小さい子供がいるため、簡単に壊れたりしない頑丈なものを選びました。
子供はキッチンテーブルの上に登って遊...
Viewing all 431 articles
Browse latest View live