Quantcast
Viewing all 431 articles
Browse latest View live

ポイントは高い収納力!靴箱を選ぶ時のポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



著者宅では子供の成長につれて靴の数が増え、備え付けの下駄箱だけではすべて収納できなくなってきたので、先日新しく靴箱を購入しました。
その際に実践した靴箱を選ぶときのポイントをご紹介します。



メーカー:IKEA
サイズ:幅49cm×奥行28cm×高さ92cm
素材:木製
価格:2300円
購入時期:2013年10月




今回購入した靴箱は補助的に使用するもので、置き場所が玄関を上がってすぐの廊下になるため、なるべく通行の邪魔にならないデザインを選びました。
上の部分を手前に倒して靴を出し入れするタイプなので、通常の引き扉と異なり省スペースで開け閉めできます。
中が見えないので来客時も安心です。


扉が上下2段に分かれており、...

アンティークな雰囲気を楽しんで!座椅子のコーディネイトのコツ

Image may be NSFW.
Clik here to view.



今回は座椅子のコーディネート方法をお伝えいたします。



購入場所:中野の「ショップスマイル」
サイズ:幅45cm×奥行50cm×高さ60cm
素材:スチール・ポリエステル
価格:3600円
購入時期:2012年3月




周りの家具の色と床のブラウンの生地に合うように、シックな黒のものを選んでいます。また、クッションは部屋の壁の雰囲気にあう優しい色みにしたく、クリームイエローにしました。
著者の部屋にはアンティーク調の古めの家具が多く、床もシックなブラウンになっています。また部屋の壁紙はオフホワイトの優しい色合みになっていて全体的に落ち着ける雰囲気の部屋つくりになっていますので、このような色を選びました。
パソコンでの...

カテキン入り?!抗菌消臭効果に期待できるマットレスの選び方

Image may be NSFW.
Clik here to view.



マットレスは長く使うもなので、購入するときには慎重に選びたいですよね。今回は著者が実践した、「ベッド用マットレス」選びのポイントをご紹介します。




メーカー:IDC大塚家具
サイズ:幅140cm×奥行190cm×高さ19cm
表面素材:ポリエステル55%・ポリプロピレン45%
中身素材:ウレタンフォーム・ポリエステル
価格:5万円
購入時期:2005年




このマットレスは大塚家具の「カテクリン」という製品で、表面にお茶成分の「カテキンシート」が使用されています。それにより抗菌・消臭効果があり衛生的です。
寝ている間は大量の汗をかき、マットレスには菌が発生しやすいとよく聞くので、衛生面に留意している製品を選びました。
ダブ...

ハンガーと合わせて!コートハンガーを選ぶ時のポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



コートハンガーは玄関の必須アイテムと言っても良いでしょう。上着類は勿論、お客様のコートもお通した部屋に掛けるよりは、コートハンガーにきちんと掛けた方が良いと思います。
ここでは我が家のコートハンガーを選んだときのポイントについてご紹介します。参考になれば幸いです。



メーカー:不明(家具雑貨店で購入)
サイズ:横80cm×幅7cm
素材:木
価格:4000円~5000円ほど
購入時期:1988年頃




著者は木製のハンガーを使っているので、統一感を出すために木製のコートハンガーを選びました。
例えば、金属製のおしゃれなハンガーを使っているなら、金属製のデザイン性のあるコートハンガーにします。また、色もハンガーと合わ...

置く場所に合わせた柄を!イ草マットを選ぶ時のポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



イ草には、湿度の調整・抗菌性・空気の浄化といった、非常に優れた特性があるとされていて、よく寝具やカーペット、座布団などに加工されています。
そんな優秀なイ草製品ですが、著者もイ草で出来たマットを使用しています。今回はその選び方のポイントをご紹介したいと思います。



メーカー:ホームセンターカンセキ
サイズ:縦50cm×横115cm
素材:イ草(100%)
価格:1500円前後
購入時期:2013年1月



著者がイ草マットを使用する場所は、畳張りの居間でした。そのため、柄物を選ぶと部屋の雰囲気を崩してしまいかねないので、シンプルな無地タイプのものを選びました。このように、置く場所に合わせた柄のものを選ぶと良いです。
...

お客様用にはオールシーズン&洗濯可能なものを!羽毛布団を選ぶときのポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



軽くてあたたかい羽毛布団は冬場には手放せなくなりますよね。ここでは、羽毛布団を選ぶときのポイントについて紹介したいと思います。



メーカー:ウェッジウッド ウォッシャブル羽毛肌掛け布団
サイズ:幅150cm×長さ210cm
素材:ダウン85%、フェザー15%
価格:15,750円
購入時期:2011年10月



いつ、どのように使用するための布団を購入するかによって選択のポイントがかわると思います。
筆者は、お客様用にできるだけオールシーズンで活用できる羽毛布団を探していました。そのため、かさ高い布団は収納の面で場所をとりすぎることが難点でした。
筆者が購入したものは、薄手の肌掛け布団で、夏意外は一年中使用できますし、収納も...

玄関にあわせて!スリッパラックを選ぶ時のポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



玄関は家の顔だと言われています。そこに置くスリッパラックも玄関の雰囲気や、住む人のライフスタイルに合ったものを選びたいですね。
今回はスリッパラックを選ぶ時のポイントを紹介します。



メーカー : 不明
購入場所:大手スーパーの家具売り場
サイズ:幅29cm×奥行23cm×高さ65cm
素材:天然木化粧板
価格:5000円くらいだったと記憶しています。
購入時期:2005年頃



玄関に置くものなので、床・壁・玄関ドアなどと色や雰囲気が合うものが良いでしょう。
スリッパラックは種類が多く、形状としては棚付きスタンドタイプやツリータイプ、カゴタイプなど材質も天然素材やスチール製のものなど様々です。
著者の場合はオーク材を使っ...

清潔感を大切に!玄関マットのコーディネート方法

Image may be NSFW.
Clik here to view.



今回は筆者が使用している玄関マットについてご紹介します。




メーカー:近所の雑貨店
サイズ:幅78cm×奥行51cm
素材:アクリル
価格:2000円程度
購入時期:2013年




それぞれの季節のものを合わせてコーディネートをします。しかしうるさい印象にならないように大きすぎるものやキラキラしすぎるものと合わせることは避けています。

玄関マットは入ったときにまず目に入るものなので、まず清潔感があるかどうかに配慮しています。定期的に交換をして汚れを防ぎながら、太陽に当て、臭い防止に努めています。
シンプルなデザインのものを選び、周囲に置く小物で季節感が出るようにコーディネートしています。

後ろに滑り止めがつい...

インテリアに馴染む!カゴ製のメイクボックス

Image may be NSFW.
Clik here to view.



メイク道具は、毎日使うものですが、アイテムが多いとゴチャゴチャとして収納に困ることもあると思います。
ここでは、筆者の所有するメイクボックスとそのコーディネート方法について紹介したいと思います。



メーカー:雑貨のプレゼントをもらった際のかごを利用しています。
サイズ:幅25cm×奥行15cm×高さ15cm程度
素材:籐製
価格:0円
購入時期:2013年にいただいた際のかごです。




筆者は、メイク道具は毎日使用するので、引き出しの中ではなく、すぐに取り出せるよう見える場所に置いています。
チーク材のアンティークの家具に、絵本などと一緒に飾ることで、見えても可愛らしいようにコーディネートしています。
シンプルな部...

部屋の広さ、使い方によって選ぼう!洋タンスを選ぶ時の3つのポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



洋タンスと一口に云っても、様々なものがあります。中へ入れるものによって違ってきますし、部屋の広さによっても異なってきます。
その洋タンスの選び方について、ご紹介していきます。



メーカー:堀江家具
サイズ:幅90cm×奥行56cm×高さ200cm
素材:天然木材
価格:15万
購入時期:2000年10月



奥行は家具の場合、だいたい60cmぐらいなので同じですが、高さがかなり違ってきます。背が高い人が多い家庭だからといって、一概に高い家具を買ってよいという事にはならないと思います。
タンスの高さは置く部屋の大きさや用途で異なります。高さのある家具を狭い部屋に置くと圧迫感が出ますが、クローゼットや収納室などに置くのであれば...

PC機器をまとめて収納!ローボードのコーディネートのコツと活用方法

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ここでは、ローボードの活用法を紹介したいと思います。
筆者は、同じローボードをベッドサイドに置いたり、ソファの横に置いてサイドテーブルのように活用したり、様々にコーディネートしてきました。
その中の1つとして、収納家具として活用する方法を紹介したいと思います。



メーカー:アメリカ製のアンティーク家具(インターネットのお店で購入)
サイズ:幅52cm×奥行43cm×高さ60cm
素材:天然木
価格:1万円程度
購入時期:2009年


ナチュラル系やシンプルな雰囲気の部屋に、PCやプリンターなどをそのまま置いておくと、どこか雰囲気に馴染まず目立ってしまうことがあります。
そうした時に、ローボードを使って1箇所にPC関係のも...

こだわり満載!くつべらや玄関小物のコーディネートのコツと使い方

Image may be NSFW.
Clik here to view.



この記事では、くつべら・玄関小物のコーディネートのコツ・使い方をご紹介します。




メーカー:ダイソー(ドイツ製)
サイズ:幅4cm×奥行1.3cm×高さ30cm
素材:木製
価格:100円
購入時期:2~3年前




メーカー:あるおもちゃ店で購入
サイズ:クワ・・・幅14cm×奥行5cm×高さ80cm
サイズ:スコップ・・・幅12cm×奥行2cm×高さ85cm
素材:鉄&木製
価格:各2000円位
購入時期:15年位前




メーカー:フリーマーケットで購入
サイズ:幅6.5cm×奥行15cm×高さ8.5cm
素材:布製
価格:300円位
購入時期:8年位前




まずは、玄関をどういう風にコーディネートしたいかを決めます。シンプルな洗練された玄関、ナチュラルなカントリー風等...

薄手と厚手の2枚を活用!キッズ用掛け布団を選ぶときのポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



キッズ寝具はサイズも素材もいろいろあります。なので、どんなものを買えば良いか迷ってしまいますよね。今回は、著者が実践したキッズ用掛け布団の選び方についてご紹介します。




メーカー:イオン
サイズ:厚手・・・縦139cm×横105cm:薄手・・・縦105㎝×横85㎝
素材:カバー・・・オーガニックコットン:中身・・・ポリエステル
価格:2枚で約1万円
購入時期:2005年



薄手・厚手のものを2枚購入し、季節に合わせて厚さを変えたり組み合わせています。春は薄手1枚、夏は薄手を横にしてお腹だけ掛けて使用、秋は厚手1枚、冬は薄手と厚手の2枚を重ねて使用しています。
夏のタオルケットや冬の毛布は重かったり、自宅で洗えなかったり...

軽くて長持ちするものを!羽毛布団を選ぶ時のポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



羽毛布団は軽くてあたたかい、とてもいい寝具です。しかし、選び方を間違えると、重くて寒い布団を選ぶ事になります。
筆者の経験をもとに、羽毛布団の選び方について、ご紹介していきます。



メーカー:大丸百貨店
サイズ:幅120cm×奥行190cm×高さ15cm
素材:羽毛と羽根
価格:5万円
購入時期:2001年



羽毛布団の中には、ダウン(羽毛)とフェザー(羽根)がそれぞれ入っています。その中でもダウンの割合が多いものが、軽くて暖かい布団です。
表示をしっかりと確認し、できる事なら、ダウン90%以上のものを選ぶようにしましょう。
筆者は、ダウン90%フェザー10%の羽毛布団を所有しています。

ダウン率が高ければ軽いのですが、表示...

厳しい冬に耐えられる!屋外用物置を選ぶときのポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



著者の住んでいる所は雪の降る地域なので、車のタイヤを夏、冬用使っていないときに保管したり、自転車や三輪車などを冬の間しまっておく用に屋外に物置が必須でした。
ここでは、著者が選んだ屋外用物置を紹介します。



メーカー:KKハウス
サイズ:幅1,850mm×奥行3,650mm×高さ2,603mm
素材:屋根・鉄板、外壁・金属、天井、内壁・プリント合板、床・カラー耐水合板
価格:40万
購入時期:H23年5月頃



冬場、雪が降るときに特にしまっておく物がいっぱいになる為、大きい物置が必要でした。そのため、とにかく広い物を選びました。
予算内で購入できる一番大きな物置を選びました。この物置は中古で購入したため安く購入すること...

キャビネットのコーディネートのコツ

Image may be NSFW.
Clik here to view.



リビングから丸見えのキッチンで使っているキャビネットのコーディネートのコツをご紹介します。
家具とインテリア用品の使い方は、置いていても部屋の雰囲気を壊さない様に、部屋のポイントとして使っています。



メーカー:古い板を使ったハンドメイド(フリマで購入)
サイズ:幅40cm×奥行50cm×高さ70cm
素材:木製
価格:3000円
購入時期:3年前


生活していく上で頻繁に使うので、取り出しやすい場所に置きたいけど、生活観が出るので見える収納は嫌な物をまとめて入れています。


リビングとキッチンが1つの部屋になっている間取りなので、お客様がいらしても部屋に入ると全て見えます。部屋の家具は、ほとんど自分達でハンドメイ...

本を並べたくなる!読書好きのためのブックエンドまとめ40選

Image may be NSFW.
Clik here to view.



「ブックスタンド」や「本立て」とも呼ばれるこの文房具ですが、図書館や書店などでよく見かけますよね。
溢れかえった本を整理するため、ブックエンドを使っている方も少なくないと思います。
見た目や役割も地味なブックエンドですが、この記事では、本を並べるのが楽しくなるようなブックエンドをご紹介します。

下記20個のブックスタンドは、アメリカ・ケンタッキー州にある金属加工デザイン会社「KnobCreekMetalArts」で作られたブックエンドです。
このブックエンドの特徴は、左右のブックエンドを合わせることで1つの絵になることです。動物ものから、映画の1シーンのようなものまで、様々なデザインがあります。





...

バーカウンター・チェアのコーディネート方法

Image may be NSFW.
Clik here to view.



バーカウンター・チェアのコーディネートをご紹介します。




メーカー:大工さんのハンドメイド
サイズ:横176m×奥行49m×高さ114cm
素材:木製(テーブル部分は、とちの木の一枚板)
価格:木材込みで100000円位
購入時期:20年位前




メーカー:家具屋さんのハンドメイド
サイズ:横195cm×奥行50cm×高さ77m
素材:木製(けやきの一枚板)
価格:木代・・18000円(知人の為、加工代無料)
購入時期:20年位前




著者宅はリビング、ダイニング、キッチンの一体化の部屋です。ですのでダイニングテーブル、普通のチェア(5人分)を置くと、場所も取りますし、生活観が出てしまいますので、キッチンとの仕切りもかねてバーカウンター・チ...

素材感を活かして!カップボードのコーディネート方法

Image may be NSFW.
Clik here to view.



著者が実践しているカップボードのコーディネートのコツ、収納部分の活用方法をご紹介します。



メーカー:ハンドメイド
サイズ:高さ…180cm、横幅…85cm、奥行き…50cm
素材:木製
価格:3000円位
作成時期:18年位前




サイズ:横幅63cm×奥行30cm×高さ30cm
素材:木製
価格:家にあったりんご箱にペイントしたので無料




コーヒーカップ、お酒用のカップを並べて収納しています。食器を収納する棚の一部分にりんご箱を置き、カップボードとして使っています。
著者宅は、昭和時代の様な家のインテリアですので、既製品の高級な家具は似合いません。ですので、あえてムラにペイントし、手作りらしさを残す家具でコーディネートしていま...

玄関の雰囲気に合わせて選ぶ!くつべら、玄関小物を選ぶときのポイント

Image may be NSFW.
Clik here to view.



くつべら、玄関小物を選ぶときのポイントについてご紹介します。インテリア用品を選ぶ際は、インテリアにあうか、悪目立ちしないかよく考えて選びます。




メーカー:ダイソー(ドイツ製)
サイズ:幅4cm×奥行1.3cm×高さ30cm
素材:木製
価格:100円
購入時期:2~3年前




メーカー:おもちゃ店
サイズ:クワ・・・幅14cm×奥行5cm×高さ80cm
サイズ:スコップ・・・幅12cm×奥行2cm×高さ85cm
素材:鉄&木製
価格:各2000円位
購入時期:15年位前


著者宅の玄関は、シューズボックスもハンドメイドで、木製の物ばかりです。ですので、小物も温かみのあるハンドメイド、カントリー調、木製の物を選んでいます。


玄関を見れば、そこに住...
Viewing all 431 articles
Browse latest View live